BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
今日は付ける棒です。前に日本フェレロのnutella&GO!(ヌテラアンドゴー!)を紹介したとき(2022・5・13)に、「似たようなのが日本にもあって、子供のころに食べてた気がする」って書きましたけど、ありました。僕が子供のころに売ってたやつとまったく一緒かどうかはわかりませんが、メイドインジャパンのお菓子。スティック状のクラッカーにチョコクリームとトッピング(砂糖菓子?)を付けて食べます。パンダのパッケージが、いかにも子供向けというかんじ。パンダと言えば去年末、上野動物園に双子のパンダが産まれて、連日ニュースになっていましたね。陳陳と瓶瓶ですか。愛嬌振りまくしか能のない女子アナが「カワイー♡」っつってね。なんか「パンダ映しときゃそれでいいだろ」みたいな、露骨な安易さが漂ってましたよね。世知辛いご時世、...明治ヤンヤンつけボー
放送時間が短いにもかかわらず、冒頭にゆりやんの映像をねじ込んでくる謎構成。審査員のひとことも長め。屋外からの番組スタートも必要性を感じられない。今年も有吉にイジられそうな始まりとなった、ピン芸人の祭典R-1グランプリ。「この中にスベってるヤツいる?いねえよな?」とばかりにスタートです。個別の感想は以下の通り。まずはファーストステージから。kentofukaya・・・僕の去年のkentoの評価は「3面フリップを使ってるけど、3面である必然性がない」というものでした。あまりいい印象ではなかったんですね。でも今回はだいぶよくなっていました。三角柱の3面フリップというのでしょうか。フリップを回転させながらストーリーを展開させていく構成。これなら必然性があります。ただ、男性陣のファッションチェックは、ある程度写実的な絵柄...R-1グランプリ2022感想
ピン芸人 ZAZYさんのホロスコープを読んでみました。今回のR1グランプリでは、準優勝の活躍でした!!わたし的には、ZAZYさんが1位かなぁという感じでした。中毒性の高い映像ラップに、ただただ身を任せて爆笑するのみ。もしかしたら、脳のデトックス作用すらあるかも。2
お笑いコンビ、マヂカルラブリーさんのホロスコープを読んでみました。the 唯一無二!アングラ生まれ、大宮育ち!ストイックでまじめな野田さんと、温和に手綱とりをする村上さん。ネタもトークも、見てて、なんだかほっこり和みます。温泉に入ったあと、ビール飲みながら演
M1グランプリで優勝した錦鯉の長谷川まさのりさん。「この人、めっちゃ海王星ぽい!」と思って調べたところ、やっぱり海王星のアスペクトが多い!漫才も面白すぎるけど、バラエティ番組で素の人柄がわかるにつれて、すごい好きになりました。錦鯉 長谷川雅紀1971.7.30(出生
今回は人気アニメ「進撃の巨人」の視聴後の感想を記事にしました。「進撃の巨人」は前回の記事にも書きましたが,扱うテーマが多彩かつストーリーが練られていて,他のアニメ作品で見られるようなご都合主義が殆どありません。 しかし,現実社会と対比できる深いテーマを扱っているからこそ,大部分が非常にロジカルであるが故に感じてしまう,違和感を感じる部分がいくつかあり,今回はその部分の1つに着目して記事にしてみました。 ↓前回の違和感まとめ記事はこちらです。 giron.hateblo.jp フリッツ王は何故,巨人の『壁』を作ったのか? 本編での説明~フリッツ王が壁を作った理由 明らかにおかしい点 フリッツ家の…
「日曜は何してたの?」 とベトナム人の友人に聞かれ、 日本なら「M-1見てた」と 1秒で返せるところ、 「日本で最も有名なコメディの 競技大会をテレビで見てた」 という複雑な返答を約15秒かけてひねり出しました。 ベトナム生活3ヶ月目のGakujinと申します。 ありがたいことに […]
今年のファイナリストの顔ぶれを見ていると、一般的な知名度がゼロに等しかったり、そこそこテレビに出てるけど人気はさほど高くないコンビがほとんどで、なんつーか、視聴率稼ぎとか、吉本興業の思惑とか、そういった大人の事情をあまり反映していない、ほんとに実力で選ばれたんだなって思えるメンツになってますね。リアルな実力勝負になった大会、というかんじです。個別の感想は以下の通り。まずはファーストラウンドから。モグライダー・・・話の入りがやや強引な気がしましたが、設定を理解してからはスルスルと飲み込むことができました。美川憲一の「さそり座の女」の「いいえ」の前に行われたであろうやり取りを想像するという、着眼点が素晴らしい。芝が歌うときに口を曲げて、微妙なモノマネしてるのもジワジワ笑えます。ともしげの滑舌の不安がありましたが、星...M-1グランプリ2021感想
今年は無名の初出場者が多いとの前評判だったが、蓋を開けてみれば最終決戦に残った三組は、いずれも昨年の決勝経験者。これをどう見るべきか。『M-1』では、初登場時が圧倒的に有利だという定説もあった。何度も出場していたり、テレビへの露出が増えていくうちに、インパクトが弱まってどんどん獲りにくくなっていくという説。今回でいえば、敗者復活から上がってきたハライチが、まさにそういう状況であったかもしれない。前年の上位陣が退いたところに、その下に甘んじていた層が繰り上がる。これはもっとも順当な図式であるようにも思えるが、漫才という芸事において、そこまで確実に努力が報われるものなのか、どうか。今大会の最終決戦…
2021年年末のThe Wで衝撃の優勝として一躍、「時の人」となったオダウエダ! ネットでもオダウエダ小田さんのかわいい外見が話題となっていますね。 今回は、オダウエダのボケ担当小田さんのプロフィールや高校などの学歴、元 […]
2021年の女性芸人No.1を決める「The W」で決勝進出した天才ピアニストますみさんが話題ですね! ネット人気は優勝したオダウエダよりも天才ピアニストの方が面白さは上だったという話も聞こえてきています。 今回は天才ピ […]
年末の恒例となったM1グランプリ!2021年の今年は第17回大会だそうですよ! M1出場者ももちろんですが、M1の審査員も毎年話題になりますよね。 今回は、M1審査員の登場回数ランキング、審査員にどのような人が選ばれてい […]
毎年年末になるとお笑いショーレースが開催されていますが、その中でも女性芸人のNo.1を決める戦いが「The W」です。 今年は芸歴0年のアマチュアグループが参加することでも注目されています。 2021年のThe W ファ […]
2021年のThe Wで衝撃の優勝をして一躍、「時の人」となったオダウエダ! 今回は、オダウエダのつこっみ担当植田さんのプロフィールや高校などの学歴、旦那様などについて紹介します。 女性芸人No.1の称号を得たオダウエダ […]
毎年年末になるとお笑いショーレースが開催されていますが、その中でも女性芸人のNo.1を決める戦いが「The W」です。 2021年のThe W ファイナリストの中でも注目を集めているAマッソの加納さんと村上さんについて出 […]
最近では「転売ヤー(buyer)」などとも揶揄されている転売屋や”せどり”ですが,最近ではすっかり世間に嫌われて「消えろ,逮捕しろ」など社会問題としても取り上げられるようになっています。話題の人気商品を大量購入し,高値で売りさばて利ざやを得る,そして何よりし真の需要者の利益を損ねる(商品が手に入らない)ということで社会問題化しているようです。個人としても,最新ゲーム機がなかなか手に入らず,迷惑しているところです。。今回はそんな転売屋について個人的に思うことを書いてみました。 転売が増えた理由 転売屋について思うこと~かわいそうな人たち ①世間に忌み嫌われている ②スキルが身につかない ③不安を…
大人びた落ち着きと子供のようなせわしなさ、オーソドックスな安定感と発想の飛躍がもたらすスリル、動きや言いかたによるベタな笑いと独特の言語センスが生み出すシュールな笑い――ダイアンの二人ほど、あらゆる二律背反の要素を自然とあわせ持っている芸人はなかなかいないと思う。ダイアンの20周年をコロナ禍による1年遅れで祝うこの単独ライブ『まんざいさん』を配信で観て、改めて彼らの不思議な魅力をそう表現してみたくなった。しかしこれはもちろん、たいして上手い表現ではない。今回の単独で披露された新ネタは5本。いずれもネタの導入部は特に奇をてらったものではなく、関西の漫才師らしいオーソドックスなもので、思いのほかス…
昨年書いたこちらとの重複を避けつつ、新しめのところをフィーチャーして。radiotv.hatenablog.comそれにしても今年はかなり芸人のラジオが、特にポッドキャストを中心に増えてきている印象で、ここへきて業界全体がシフトチェンジする時期に来ているのかもしれない、という気がする。そこにはラジオ業界の野心を感じるというか、これまで固定客のほうを向きがちだったラジオが、ようやく新規獲得に向けて本腰を入れはじめているように見えて、これは良い傾向だと個人的には感じている。タイトルの「いま注目の」という部分を基準に、いちおう順位をつけてみたが、もちろん好きな順位は放送回ごとのクオリティによって変わ…
お前なんかができるわけないって、言えます?断言できます?なにを根拠に? 相手、松っちゃんですよあのダウンタウンの! いや、しかし… 実際、言っちゃった人がいたらしいですだれ?って、松っちゃんのお父さんこの前、テレビで言ってました 芸人になるといったとき 意味わからんできるわけないからお前なにかおもろいこといったことある?って 反対というより、ほぼ全否定…(泣) アブナーでしょう、これはあやうく国民総笑量ガタ落ちするとこでしたやん、マジで おもろない、できないに1票いれる人が、たとえ親父さんであっても存在感とか影響力がめっぽう大きめな人であっても じぶんがじぶんに投じる1票に勝るものなし 未来の…
今回の旅は、橋86 目黒駅⇔東京タワー です。 主な経路は。目黒駅-白金台5-東大医科研病院西門-天現寺橋-広尾駅-仙台坂上-麻布十番駅―赤羽橋駅―神谷町駅-…
夫婦漫才コンビ、かつみ・さゆり夫妻がLivedoorニュースに載ってました。 バンクシーの絵を、かつみさんが購入して保有しているのは知ってましたが。。。200万で買った絵に、4500万の価値がついたですと!?これって株式投資でいえば、22バガーですよね!! なんとも夢のある
最近ビジネスの世界でインフルエンサーが持て囃されています。インフルエンサーとは,YoutubeなどSNSで情報発信し,広告や出版などで人々の購買活動に影響を与えるような人たちです。有名なインフルエンサーは,億単位の年収の人たちもいるようです。そのため,芸能人のようにスター扱いされて,憧れたり,オンラインサロンに入会する人も増えているようです。そしてインフルエンサーがさらにお金持ちになるというサイクルです。 しかし見方を変えて,彼らは本当に世の中にポジティブな影響を与えているでしょうか?海外のビジネス分野のインフルエンサーと比較すると,ああいった人たちがスター扱いされている日本の先は暗いのではな…
<改定・再掲> 絵を描き始めて2年目の2017年は 鉛筆デッサンを集中して描いた年です。まだまだ未熟ですが、鉛筆画は、一旦 休止することにして、締めくくりに…
ファイナリストの中からコロナの感染者を出すことなく、無事に開催された今大会。松本きんに君以外の審査員が一新されましたが、東京03の飯塚をあそこまで引っ張る必要あったでしょうか。そんなに意外性あるわけじゃないし、「まあ順当だよな」って人事ですよね。個別の感想は以下の通り。まずはファーストステージから。蛙亭・・・気持ちの悪さをお笑いに取り入れるのってけっこう難しくて、バランスを崩すと笑いではなく悲鳴が起こってしまいます。しかし中野のこのキャラは、気持ち悪くなりすぎず、ちゃんと笑えるキモさに抑えられていました。外に出てきたばかりなので大きめの白Tシャツ1枚というやむを得ない状況が変質者感を醸し出しています。ホムンクルスという、はたから見たら不幸を背負った存在なのに、軽くて明るく、純朴なところがまたいい。「オムライスを...キングオブコント2021感想
昨夜19時からフジテレビ系列で3時間にわたって放送されたドリフに大挑戦スペシャルを見ました! 昭和時代にTBS系列で放送されたザ・ドリフターズ(The Drifters)の人気番組、8時だョ!全員集合の忍者のコントが放映されました! ちっちゃい御子様の頃にリアタイ(リアルタ...
今回の【メンタルエイド】は「笑いのエンターテイメント」として、毎年恒例「ガキの使いやあらへんで!絶対笑ってはいけない」シリーズ休止に当たり、これまでの名場面を厳選7作品ご覧いただきながら、あなたの心を癒し、大いに笑っていただきます。
FPSコール オブ デューティ ヴァンガード特別番組コール オブ デューティ ヴァンガード霜降り明星せいやのCoD BootcampがPlayStation公式YouTubeチャンネルにて9/24公開予定。製品版CODVマルチプレイはPS Plusが必要。PS4/PS5ゲームCall of Dut。
「天然のマイクロマジックはありまぁーす!」って・・・「のっけから何を意味不明なことを言っているのか?」と思われたと思いますが・・・(^_^;マイクロマジックって、知ってますか?↓コレです中高年の皆様なら、どこかで見たことあるでしょ?レンジでチンするだけでフライドポテトができあがるという、一時期CMもバンバン流れた冷凍食品です。でも最近は、冷凍フライドポテトといえば、もっと大量に袋に入ってて、油で揚げるタ...
今回は 都バス S-1 上野松坂屋⇔錦糸町駅 の路線を旅します。 主な経路は上野松坂屋-上野公園山下-上野駅-浅草雷門-とうきょうスカイツリーー押上-錦糸町駅…
アコムのWEB限定新CMを見ました キャストが今飛ぶ鳥を落とす勢いの「かまいたち」の二人 そこに劇団EXILEの鈴木伸之が出演 今回は「天下を取れるコーデ」編 甲冑屋さんの前で話をする 秀吉・家康に扮したかまいたち そこでかまいたちのいつもの掛け合いが繰り広げられます 山内「でも実際問題こんなん似合うやつおる?」 濱家「まーな」 山内「おる?」 としつこく聞き返す 濱家「おるやん‼」 そこに信長に扮した鈴木伸之が甲冑を着て登場 やっぱりイケメンは何を着てもかっこいいですね 甲冑も似合うなんてすごすぎです 鈴木「天下取ってないけど着ちゃったよ」 鈴木「天下取ったら着ようじゃなくて、こういうの着れ…
どうも皆さんこんにちは😃 先日のオリンピックは盛り上がりましたね🏃♂️ 私の地元沖縄の喜友名選手が空手の形で金メダル🥇を獲得しました😆 沖縄初の金メダルということで感無量です😭 しかも沖縄発祥の空手🥋で金を取ると言う偉業に沖縄県民が喜んでいると思います😁 県民栄誉賞は間違い無いですかね❓ そんな喜友名選手をチョコレートプラネットの長田さんが早速モノマネしていました😆 チョコプラのファンなのでダブルで感激です😂 長田さんが空手着に身を包んで形を披露するのですが。 タイトルが「雀拳形–JANKEN–」 絶対面白いでしょ🤣 長田さん体格も良いので道着もバッチリきまっていました😄 しかもキレにある動…
// 昔、バンドをやっていました。 バンドマンなんてやっていると、不思議と劇団員だとか、お笑い芸人の友人ができる。 夢追人仲間、とでも言うのだろうか。 当時の夢追い人仲間がワタナベエンターテインメントの養成所に通っていて、彼の「卒業ライブ」を見に行った。 そのライブで上位になると、晴れてワタナベエンターテインメントに所属できるというわけだ。 仲間はまぁまぁスベっていて、その後は暗中模索の日々を過ごすことになる(笑) そのライブで一組、明らかに爆笑をとったコンビがいた。 特にボケのほうがひときわ際立っていて、わかりやすい表情にとおりの良い声、誰からも愛される愛嬌をもっていた。 わたしは「あぁ、こ…
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】笑いのエンターテイメント!今回は大人気お笑いコンビ「オードリー」の人となりやルーツ、爆笑ネタ3作品を厳選してご覧いただきます。大いに笑って、心も身体もリフレッシュ!
意義などなくて良い!無意味であればあるほど良いそこに笑いだけが残れば説明できない意味がないそれこそがピュアな笑いってもんだそうだろ!?人には、そういう笑いじゃなきゃ癒やされない時がある
Youtuberのオックンをはじめて見たのはおるたなちゃんねるだった。 キーエンスで働いていたのだと聞いて、てっきり、エンジニアだったのだと思った。 少し多く食べられる系のYoutuberを目指していて、気遣いのあるコメントをする人だと思った。 わらりーまんをやっていると何度か動画の中で言っていて、ふーん、くらいに思っていた。 最近少し彼の関連動画を見てみて、思っていた人物像と全く違ったので驚いた。 元々お笑いを目指していて、それをあきらめて営業職でキーエンス社に入ったが、やはりお笑いをあきらめきれずに、わらりーまんを立ち上げ、キーエンスを辞めて今度はYoutuberを目指しつつ
A型は几帳面,B型はマイペースでがさつ,O型はおおらか,AB型は変わり者…。こんな「血液型性格占い(血液型性格判断,診断とも言いますが)」,誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 個人的には「血液型性格占い」は当てにならないと思うし信じていませんが,一方で世の中の「血液型性格判断」の否定意見の論拠はイマイチなものが多いと感じています。「信じない」という結論は同じなのですが。。 今回の記事は,『血液型性格占い』反対論者の主張のまとめと,それが的を得ない理由について記事にまとめてみました。 「血液型性格判断」を否定するイケてない意見 ①〇〇じゃない人もいる ②人間の性格が数種類に分類さ…
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りしている【メンタルエイド】笑いのエンターテイメント!今回は「おいでやすこが」の御二人。彼らの人となりや結成までのルーツなどをご紹介しながら、爆笑パフォーマンス3作品をご覧いただいます。
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】笑いのエンターテイメント!今回は「ぺこぱ」の御二人の代名詞「ノリツッコまない漫才」の中から、おすすめの3作品を厳選してお送りします。大いに笑って心も身体もリフレッシュ!
最近「進撃の巨人」にハマっているアラフォーサラリーマンですが,マンガやアニメを見る以外に,Youtubeの海外の反応動画(英語限定ですが)も見て楽しんでいます(英語では,進撃の巨人=attack on titanです)。 自分(日本人)がハマった動画に対して,海外の人はどう反応するのか?日本の作品でも,感動や笑いのポイントが同じなのか?興味深いし,生の英語を聞くことで英語の勉強にもなります。今回は,自分が何十回とみてしまっている,『進撃の巨人』の海外の反応動画を紹介します。 giron.hateblo.jp 海外リアクション動画が面白い ともかく「進撃の巨人」を観よう 英語の勉強になる 何度も…
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】笑いのエンターテイメント!。今回は千鳥の御二人の「クセのつよ~い」爆笑漫才の中から、特におすすめの3作品を厳選してお送りします。大いに笑って心も身体もリフレッシュ!
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】笑いのエンターテイメント!今回は「かまいたち」のお二人の爆笑パフォーマンスの中から、特におすすめの3作品を厳選してお送りします。大いに笑って、心も身体もリフレッシュ!
今回 旅するのは、私がよく利用している「恵32 恵比寿駅⇔用賀駅」の路線です。 環七、柿の木坂交番を過ぎると、東根小学校前。 ここでは下車しませんが、タモリさ…
2021年4月より、路線バスに乗って都内観光をしながら、途中下車して簡易スケッチをする旅を始めました。まずは、私が住んでいる所は 東急バスの営業エリアなので …
[NHKLIFE!【春】出演 内村光良 田中直樹(ココリコ) じろう(シソンヌ) 江口のりこ 仲野太賀 new 黒川結菜 new ゆりやんレトリィバァ new 後藤(四千頭身)new内村光良のコント番組「LIFE!」が新しく生まれ変わった!一夜限りの豪華メンバー、珠玉のコントをお届けします。・「弟子にしてください」は今世の中にいる、働いてないみたいなのに、裕福な人をデ...
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】「笑いのエンターテイメント!」。今回は「サンドウィッチマン」のお二人の爆笑ネタの中から、特におすすめの3作品を厳選してお送りします。大いに笑って、心も身体もリフレッシュ!
「笑いは健康のバロメーター」をメインテーマにお送りする【メンタルエイド】「笑いのエンターテイメント!」。今回は「陣内智則」さんの数々の爆笑コントネタの中から、特におすすめの2作品を厳選してお送りします。大いに笑って、心も身体もリフレッシュ!
ハマった末に訪問した『進撃の巨人』のイベント@みなとみらいのポスター 皆さん進撃の巨人という漫画・アニメはご存じでしょうか?「壁に囲まれた世界にいる人類と,人を食う巨人との戦い」という設定で始まるこの作品は,海外では『Attack on titan』と英訳されて,国内外でアニメファンの中で絶大な人気があります。 個人的には,人気があるのは知っていたのですが,これまで観る機会がありませんでした。というのも,自分や周りのアラフォー世代は,あまり最近のテレビやドラマなどの映像コンテンツに興味がなくて(海外ドラマは除く笑),こういったものからずいぶんと離れているからです。 giron.hateblo.…
皆さん観ましたかーーーー???? 『中居正広の金曜日のスマイルたちへSP モーニング娘。'21&OG! 今夜限りうたばん秘蔵映像解禁中居VSモー娘。令和に蘇る!現役&OG総勢18人金スマに大集合!』 (タイトル装飾張り切ったな) リアルタイムと録画の2回観ました〜 最高でしたね! まず冒頭のえりぽん(生田衣梨奈さん)と中居くんの魔法解けてないやりとり最高すぎん? 覚えてないフリしてバリバリ覚えてる中居くん惚れる えりぽん『私が中居さんに好きになる魔法をかけてたんですよ』 中居くん『え、その魔法かかりました?』 えりぽん『かかってました』 からの 中居くん『えー、ほんとに? あの魔法ね いまだに…
5/8にNHKで放送された『有田Pおもてなす』 ゲスト(今回は橋本愛さん)にくりーむしちゅー有田さんがオススメする芸人がネタを披露していく番組! モーニング娘。'21のあゆみん(石田亜佑美さん)、あかねちん(羽賀朱音さん)、ちいちゃん(森戸知沙希さん)が出演するとのことで 初めて見ました! 空気階段、錦鯉、ニッポンの社長、鳥居みゆき、ゾフィー シュールなお笑いが好きだという橋本愛さん、見事に全コンビがシュール…(笑) (笑ってないとは言ってない) ここからが本題 番組の後半、モーニング娘。'21のメンバーがコント共演したのが、 腹話術の人形ふくちゃんで有名なゾフィー (https://grap…
こんばんはおはるです今日もお疲れ様です昨日のENGEIグランドスラムまだ途中までしか見れておりません因みにかが屋まで見ましたかが屋といえば、最近休養してた加賀さんが復帰され再スタートしましたかが屋のお二人と出身地が近いということから、勝手に親近感を持っていて以前から応援していました加賀さんがお休みの間、頑張っている賀屋さんの姿を見て早く帰ってきてほしいとずっと思っていました賀屋さんはR1グランプリに出場する等本当にかっこ良くて、私も元気をもらいました賀屋さんのTwitterに加賀さんの写真が出てきた時、とっても嬉しかったですそして、『爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!』で久しぶりにかが屋のネタを見た時は泣きそうでした(これは録画して4回見ました)→爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞!!|テレビ朝日ここまで熱く語...ずっと待ってました!おかえりなさい☺️
こんばんはおはるです今日もお疲れ様です昨日は久々に友人と飲みに行きました嬉しかったせいか、少し飲み過ぎちゃいましたでもとても楽しかったですそういえば、うちのおかんが好きなお酒があるらしいんやけど。色は黄色でな、上に泡がのってるらしいねん。ビールやないかい!その特徴は完全にビールやがな!でも、ちょっと分からへんのよ。俺もビールかと思ったんやけどな、20歳になったばかりの女の子が1番好んで飲むらしいねん。ほな、ビールと違うか。その位の年の女子はカシスオレンジしか飲まんのだから。あれ、ほんならもう少し詳しく教えてくれる?急に失礼しました今日はずっと弟とミルクボーイのネタを見ていたのでついでも、ミルクボーイのネタ自体は真似をすれば簡単に作れそうなのに、面白くならない彼らのネタを見ていると、あんなに面白いネタを作れるなん...おかんが言うには
突然ですが皆さんお笑い好きですか?空気階段って知ってる?聞いたことがあるという人も多いんじゃないかな~。キングオブコントに2年連続決勝出てますし。色んなバラエティ番組にもちょくちょく出てくるようになってきてますよね。空気階段。今、僕が一番注
イタリア ローマの新聞屋さんのブログで、紹介されていたアマゾンプライム限定のDocumental「絶対に笑ってはいけない」 『イタリアの笑いのツボに入りたい』…
「太田上田」藤森慎吾がやってきた!前半戦 ぶっちゃけすぎちゃって大丈夫⁉後半戦 最新恋バナ&史上最強イジリ2020年で吉本興業を辞めて独立したオリエンタルラジオ藤森慎吾(1983生・38歳)がゲスト。内容太田上田公式YouTube登録者30万人突破独立後の活動タイタン設立前の爆笑問題田中みな実のこと彼女(ブラジル人)にプロポーズブランチの渡部の件新しいタレントプロフィールを作ろう太田上田声優オーデション「...
新年度、初登校日。息子は中1、娘1は小6、娘2は小4になりました。今日は、何より気になるクラス替えの発表の日。中でも気になる小4のクラス編成!!!!このブログを以前から読んでくださっている方も気になってるのではないでしょうか。娘2の学年はとにかくやんちゃ
気温もだいぶ高くなり、寒さに凍えることもなくなりつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしですかのR-1グランプリ感想文です。一新されたMCと審査員の平均年齢はだいぶ若くなり、テーマソングにCreepyNutsを起用するなど、大会名の表記と芸歴10年以内というルールの変更以外にも、「リスタート」という印象が強く打ち出された大会となりました。個別の感想は以下の通り。まずはファーストステージから。マツモトクラブ・・・復活ステージからの進出となったマツクラ。幼馴染から告白される男と思わせておいて実は妄想、警察から職務質問を受け、妄想のセリフと職質のセリフが一致する、というネタ。実にうまい。マツクラのネタって、作品全体のまとまりだとか、ストーリー性のほうが優先されて、面白さが2の次になっちゃってたりすることが多かったんで...R-1グランプリ2021感想
2/24(水)放送『有吉の壁』新企画「ブレイクアーティスト選手権」にて現れた、 鼻詰まってる系ヴィジュアルバンド 美炎-BIEN- 小2息子に久々ヒット! か~んでか~んで~かん...
ブログ初心者がこの『雑記ブログ(江のブログ)』と,もう1つの『特化ブログ』の2つのブログを運営開始してから1年が経ちました。 運営状況については,この雑記ブログはサッパリですが(笑),ほぼ同時期にはじめた特化ブログの方は約50倍のアクセスを獲得していて,1日1000PV以上,月間3万PV以上です。 今回は,これらの雑記・特化ブログの運営状況と,2つの違いから見るブログ運営に重要と感じたことについて記事にしてみました。 初心者が2つのブログ(特化&雑記ブログ)を始めて1年後の運営状況 ブログ1:特化ブログ ブログ2:雑記ブログ(江のブログ) 2つのブログを同時運営してみて良かったこと ブログ1:…
最近はコロナウィルスの影響でMONTANAで集合練習ができる日がめっきり減ってきました。この連休もスタジオの予…
観光を中心としたサービス産業で古くから「おもてなし」という言葉はありますたが,最近では日本が世界に誇る文化として,「おもてなし」を世界に発信しようという動きがあります。実際,東京オリンピックの誘致のときも,真偽は別として「おもてなし」のアピールが招致の成功につながったと言われています。 しかし,現代においては,いろいろ矛盾や,大きな話では日本を停滞させる原因になっている一面もあるのではないかと思っています。 今回は,『日本の美徳』として肯定に語られることの多い「おもてなし」がもつ否定的な側面について考えてみました。 『おもてなし』に感じる違和感 日本のあらゆるサービスで空間狭い理由~日本人のサ…
今回は,日本の伝統・食文化やPOPカルチャーが世界的にブームなのに,日本のお笑い文化が世界レベルで人気が出ない,受け入れられていない理由を考えてみました。 その結果,日本のお笑いが世界で成功しないのは,よく言われる言語の問題ではなく,ある特定の狭い笑いを良しとする価値観であったり,その価値観の中でお笑いのセンスがある/なしを決めてしまう「お笑いの権威化」が原因ではないかと思いましたので記事にしてみました。 この問題に切り込んだ”脳科学者”茂木さんの顛末 本当に茂木さんは間違っていたのか? 世界レベルの日本の『経済・文化』と通用しない『お笑い』 日本のお笑いが世界で通用しない理由 言語の障壁が高…
今や嫌われ者映画監督の品川と、筋肉ミキティー馬鹿の庄司というイメージしかないかもしれないが、品川庄司は若手当時とてもスター性のあるお笑い芸人で、1999年から開始されたNHKの『爆笑オンエアバトル』ではスーツ姿の彼らがダントツで若い女の子の人気をさらっていた記憶がある。ネタとしては案外オーソドックスな漫才をしており、庄司も今のようにボケなどをすることはなく、かっこいいツッコミという役割であった。彼らが特...
僕は中学・高校の時は、映画監督か芸人になりたかった。ずっと映画かお笑いを観ていた人間であるのだが、くりぃむしちゅーは海砂利水魚時代から大好きだったと思う。一番最初に彼らを認識したのは、おそらく『ボキャブラ天国』だっただろう。まだ当時で言うと、紳助竜介やダウンタウンなど、不良系のお笑い芸人が多くいて、海砂利水魚も上田がその役を担っていた気がする。有田はもっと暗い感じで、根暗感丸出しだったのだが、いつ...
2年くらい前にある子にR-1のネタを観てと言われた。僕はあまりR-1、M-1を最近は追いかけていなかったので、面白いのかよと思いながら観てみた。そこで初めて観たのがロビンフットのおぐのネタだった。ここ数年で一番爆笑したネタで、これ以降おぐが大好きになった。その後のおぐを観ているとあのR-1ネタ以上のものが無いように思える。たしかに一発芸的な要素が強いネタなのだが、爆発的な爆笑を誘うネタなので、ぜひ観てほしい。...
まだ若手と言っていいのだろうか。お笑いコンビの2700は、いわゆるリズムネタで人気を博している。一時期ブレイクしたかに見えた彼らは、2017年に1年間コンビ名を改名したりしていてあまりうまくいっていないのかという印象だったが、とあるインタビュー記事で「引退を考えていた」という発言を見て、ショックを受けた。リズムネタをやる芸人はだいたい一発屋であまり爆発的な面白さというよりも、子供に人気が出るようなリズムを...
ツイッターで話題になっている、週刊文春の『M-1優勝「マヂカルラブリーのネタは漫才と言えるのか」問題』。 ▼記事へのリンク: 下の感想でも書いた通り、M1-2020の最終決戦につ...
M1グランプリ2020、面白かったですね(感想はコチラ)。息子のために録画していた敗者復活戦。少しずつ一緒に見ているのですが、「タイムキーパー」というコンビがめちゃくちゃ面白かっ...
ダウンタウンのオススメコント第2弾を紹介する。まずは、「記者会見」である。ドラマ「愛に賭けろ」の制作発表記者会見が行われた。出演者が自分の役どころを説明していくだけのネタなのだが、役紹介が進んでいくほどどんなドラマなのか分からないようなカオスな内容になっていくというネタ。最後の写真撮影の時の松本、東野にも笑わされる。次は「ガタンゴトン」である。電車の「ガタンゴトン」という音をどんどん展開していくネタで...
九州でも冷え込みが強まってますが、地域によっては大雪が降って大変なようで、皆さんいかがお過ごしですか的なM‐1の感想文です。コロナ禍での開催となった今大会。エントリーした芸人の中では祇園がコロナ感染で敗者復活戦に出場できなくなってしまいました。あと、お笑い賞レースの感想記事、これまではタイトルを「寸評」にしてましてけど、徐々に文章量が増えてきて、ちっとも“寸”評じゃなくなってしまったので、今回から「感想」と表記することにしました。どうでもいいですか?ちょっとだけ去年の話をさせてもらいますけど、去年のM‐1、ミルクボーイが史上最高得点を記録して優勝しましたよね。もし彼らがある程度の売れっ子だったらどうでしょう。ミルクボーイがすでにいくらかテレビに出ていて、彼らのスタイルが「~である、~でない」を反復する漫才である...M‐1グランプリ2020感想
M-1グランプリ2020が終わりましたね。優勝はマヂカルラブリー!おめでとうございます。 M-1グランプリ2020が終わりましたね。お笑いのこと全然よく分からないただの主婦ですが...
ダウンタウンは子供の頃からやはりセンスが抜群で、90年代以降のお笑いの方向性はだいたいダウンタウンが決めてきたと言ってもいい。2010年以降、低迷するかと言われた時もあったが、結局はお笑い界の帝王として君臨している。彼らの真骨頂はたしかに2人のやり取り、しゃべりにあるのは間違いがないが、『ダウンタウンのごっつええ感じ』で僕が強烈に笑わされた、印象に残るコントを4つ紹介したいと思う。今週はまず2つだけ。<i...
小学校の時、お笑い芸人と言えばもちろんBIG3(ビートたけし・タモリ・明石家さんま)がいたのではあるが、僕の中ではとんねるずとダウンタウンだった。ダウンタウンの漫才・コントは、面白いことを作るための参考書的な扱いをしていて、当然尊敬していたし、僕が影響を受けたお笑い芸人の中でトップクラスに入る。今はそういう派閥抗争みたいなのはないかもしれないが、僕が小さい頃は「ダウンタウンが好きだと、とんねるずは嫌い...
有吉の壁3時間スペシャルが 12/9(水)7時~放送されますね。公式ツイッターから「#来週はKOUGU維新衝撃発表」とあり、今からとても楽しみです。また公式壁チャンネルにて、オー...
12月20日(日)に決勝を迎えるM1グランプリ2020(第16回)。準決勝へ進めるGYAO!ワイルドカード枠が決定し発表されました。12/2(水)、準決勝に復活するのはどの組にな...
最近、ネット上でよく目にするワード「エレパレ」。文脈からTDL関係ではないということは明らかなんですよね。幾重にもかさなった意味を持つこの言葉。第一義的には、芸人ニューヨークさん...
僕は昔お笑い芸人になりたかった時期がある。高校くらいまで思っていたのだが、ピンでやる勇気もなく、コンビを組む人を探していたが見つからず、断念した。志村けんはその当時から一番あこがれの人で、彼のテレビ番組は欠かさず撮っていた。僕が子供のころからだとすでに『8時だョ!全員集合』は終わっていて、火曜夜からの『ドリフ大爆笑』、1986年から1992年までやってた『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』が幼少期の一番古...
2020年7月、「有吉の壁」で突如として世に舞い降りた2.7次元アイドル、KOUGU維新。我が家では最初に小2の息子がハマり、気がついたら私(主婦)が親方様としてココロわし掴みさ...
より拝借 TBSラジオ『空気階段の踊り場』にハマりましてね💦いつかきちんと書きたいのですが、取り急ぎ #185「インパクトの歌」が感動モノだったので記事にしてみます。 リスナーの...
TV LIFE 首都圏版 2020年 10月 30日号posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net価格.com※感想文と言う性質上、多少のネタバレが含まれます。未読の方はご了承の上お読みください※◆『宮下草薙の不毛なやりとり』感想はこちら◆・TV LIFE 2020年 18号(9/18
だめだこりゃposted with ヨメレバいかりや長介 新潮社 2003年07月01日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net ◆本の概要◆ ザ・ドリフターズのリーダーであるいかりや長介の自伝。◆著者情報◆名 前:いかりや長介(いかりや ちょ
お笑い2020(Volume 1)posted with ヨメレバ 竹書房 2020年02月14日頃 楽天ブックスAmazonKindle7net ◆本の概要◆ 竹書房から出版されたお笑いムック。TV番組で「第7世代」としてよく出演する芸人を中心に、劇場で活躍する若手芸人や、落語家
田村亮のパパ日記posted with ヨメレバ田村亮 祥伝社 2010年04月 楽天ブックスAmazonKindle7net ◆本の概要◆ 雑誌「nina's」にて連載された同名エッセイの2008年7月号~2010年3月号掲載分に加筆修正し、再録した。◆著者情報◆名 前
年齢学序説posted with ヨメレバ博多大吉 幻冬舎 2014年01月 楽天ブックスAmazonKindle7net ◆本の概要◆ よしもとクリエイティブエージェンシー所属漫才コンビ・博多華丸・大吉の博多大吉の処女作。「人間には『26歳』の時に人生を好転させる何
日本人失格posted with ヨメレバ田村 淳 集英社 2017年02月17日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net ◆本の概要◆ 周囲と違う言動をすると非難され炎上し、足を引っ張られる現代日本。そんな息苦しい世の中に抗い、”異端児”と呼ばれつつ
TV LIFE 首都圏版 2020年 10月 16日号posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net価格.com※感想文と言う性質上、多少のネタバレが含まれます。未読の方はご了承の上お読みください※◆『宮下草薙の不毛なやりとり』感想はこちら◆・TV LIFE 2020年 17号(9/4
やってやるって!!posted with ヨメレバ越中詩郎/ケンドーコバヤシ 扶桑社 2007年06月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle7net ◆本の概要◆ ◆著者情報◆名 前:山里 亮太(やまさと りょうた)通称・山ちゃんコンビ名:南海キャンデ
TV LIFE(テレビライフ)首都圏版 2020年10月2日号posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net価格.com※感想文と言う性質上、多少のネタバレが含まれます。未読の方はご了承の上お読みください※◆『宮下草薙の不毛なやりとり』感想はこちら◆・TV LIFE 2020年
公式ツイッターより 日本テレビ 水曜よる7時00分から放送の『有吉の壁』の1コーナーである「ブレイク芸人選手権2020」から生まれたお笑い芸人による2.7次元アイドルグループ。 ...
最近、趣味で芸人さんの似顔絵を描いています。たくさん描けて、楽しかったので、まずはこのブログに載せてみました。次に、あ、そうだ、最近SNSでイラスト垢とか流行ってるな。と思い出し、もともと登録してあったTwitterと、インスタグラムに投稿しました。しばらく前に登
出典 日本テレビ 水曜よる7時00分から放送の『有吉の壁』、小2息子が大好きでレギュラー化されてから録りためてずっと見ています。 本当は時系列で好きなネタを書いていきたかったので...
12月20日(日)に決勝を迎えるM1グランプリ2020(第16回)。 過去最高の5081組がエントリーし、11/6 に2回戦通過組が確定したようです。どの組が残ったのでしょうか。...
HDDレコーダーのおまかせ録画機能でたまたま録画された 2020/10/30(金) 放送のネタパレにて初めて見た、岩倉さんという若い女性芸人が面白かったです! 相方の男性・中野く...
芸人さんの似顔絵が楽しいです。似顔絵と言っても、デフォルメしすぎず、ほぼ写真のトレースで、彩色もシンプル仕上げなので簡単なのですが。鼻やほうれい線の処理など、微妙なデフォルメや線の整理で、「らしさ」が出たりするので勉強になります。芸人さんの似顔絵がたくさ
今日は、国民年金の手続きのために役所に行って帰ってきてから、好きな芸人さんの似顔絵を描いていました。ジャルジャルさん。笑いへの姿勢がかっこよすぎ!ビジュアルの変わらなさもすごい好き。一番好きなコントは、10年くらい前に「レッドシアター」という番組でやってい
小2息子はお笑い番組が大好き。特に好きな番組は「有吉の壁」です。そんな彼に、今現在の「好きな芸人ランキング」を教えてもらいました。 背景 最近、私がハマったラジオ「空気階段の踊り...
光浦靖子「49歳になりまして」芸歴28年・もう一つの人生も回収したい「文藝春秋」11月号「巻頭随筆」より #光浦靖子 #文春オンライン https://t.co/Wfqy02hrOO— ふぁーる。 (@foulfalsetto) 2020年10月15日 と、いうわけで、素晴らしい文章が共感を呼び、光浦さんがトレンド入り。 とにかく素晴らしい文章だったので読んでください!! そして、何を隠そう僕は光浦さんの出身校の後輩にあたるので、 そりゃすぐまとめてみます! まず、プロフィール ja.wikipedia.org 相方は大久保さん! ja.wikipedia.org 光浦さんといえば、やっぱり、…
息抜きとして『太田上田』を久々に観ようとしたら事件発生。以前は中京テレビの配信アプリ『Chuun(チューン)』で過去の見逃しも観れたのですが終了してました。現在全話みられるのは『Hulu』だけです。個人ブログで感想をまとめます。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
夢女子・夢男子。恋してるなら誰でも。
櫻坂46について、様々な話題を共有していきましょう。 誹謗中傷やゴシップ系の投稿は禁止します。
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
メンズアイドルグループに関する事なら何でもOK!お気軽にトラックバックしてください。
人気ユーチューバーの記事
ジャニーズ好きさん集まれぇぇ!! ジャニヲタのためのトラコミュです。
2020年11月30日スタートのNHK朝の連続テレビ小説 「おちょやん」のコミニュティです。 感想、情報、あらすじ、ネタバレなどなど TBでコミュしましょう。
韓国ドラマ、映画、韓流スターのニュースなどにまつわるあれこれをつぶやいています。
シンガーソングライター・ナガオカ智のブログ