BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
戸谷公人のwikiプロフ!経歴は父親と同じ声優!人気ライダー俳優!
小田将聖の学歴!足立区立第五中学で高校は上野学園?大学はどこ?
桜井ユキの結婚相手は黒羽麻璃央!旦那との馴れ初めや子供は?
野村康太の学歴のまとめ!梅丘中学で前橋育英高校にバスケで推薦入学!
広末涼子の学歴!中学は陸上部!偏差値63の品川女子学院高校!大学は?
熊川剛久の自己紹介!プロフィールと活動紹介
笠松将は結婚してない!彼女は?好きなタイプは理想が高い!
庄司浩平の学歴!開進第一中学でバスケ部!専修大学附属高校で偏差値61!
プロフィール
白洲迅の学歴!富士森高校でモテたくて野球からダンス部に!大学は?
福岡 ロックンロールバンド『dope』の軌跡
道枝駿佑の実家が金持ちな理由5選!父親が社長でドローン3台所持?!
宮本茉由はハーフではなく秋田美人!弟がイケメン?!家族構成は?
並木彩華の学歴!高校は日出?!経歴もスゴく元ちゃおガール!
BLACKPINKリサ 2025コーチェラ【2週目】かっこよくてインパクト大!衣装とダンス!!
BLACKPINKジェニ 2025コーチェラ【1週目】全力ステージ!!
BLACKPINKリサ 2025コーチェラ【1週目】衣装がかっこいい!かわいい!!
MEOVVアンナはシナモロールが好き!! 他のメンバーも、、、!
ヒョソン 映画と FIND ME 9周年!
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
MEOVVアンナ、メンバーとお揃いのCHANEL
SF9 MINI ALBUM [LOVE RACE]カムバ振り返り①
韓国ドラマ 「組み立て式家族」 感想 血縁より尊い絆
韓国ドラマ 「春画恋愛物語」 感想 結婚観いろいろ
2月22日は 竹島の日
【レポ】2025 Kep1er FAN-CON TOUR [BEYOND THE STAR] in Yokohama
2025 ZUHO SPECIAL LIVE〜2025 ZUHO 株主総会 TIMEz〜のレポ&雰囲気
BTS・ジンへの“強制わいせつ”容疑で立件された女性に批判殺到も“ハグ会”運営側にも怒りの声|Infoseekニュース
MEOVVアンナ はじめての休暇で里帰り! 実家も私服もとっても豪華
マーティン・ブレスト「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」こたつシネマ 映画.com ここのところ、といっても、この二日ですが、TVの洋画劇場を続けてみました。今日
『実質今新しく(宗教法人資格を)取得するのはほとんど無理なんですよ。 別にね、ネット上でバーチャルにあるのかないのか分からないものを勝手に立ち上げるところには法律関係ないんで。 新規で取らないで売りに出ている宗教法人ってあるんで。 1千万2千万積めば買えるんで。 を買ってきて、新しい教主を挿げ替えて、自分たちの作りたいイメージのおべべを着せてね、やるわけですよ。 ちょっと気性の激しい、ま、ある種、統合失調症気味な、本物の能力者であれば猶更いいですけど、そこまで行かなくても、人にこう「あなた三日以内に死ぬよ!」みたいな事を凄い剣幕で言えるような、演技派の統合失調症っぽい人ひとり連れてきて、うまく…
【概略】高校生の乙骨憂太は、幼い頃、結婚を約束した幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で亡くしていた。それ以来、呪霊化した里香に取り憑かれるようになった乙骨は、暴走する彼女に周囲の人々を傷つけられ苦悩していた。そんな中、呪霊を祓う“呪術師”を育成する教育機関・東京都立呪術高等専門学校の教師にして最強の呪術師・五条悟に導かれ、乙骨は同校に転入することに。自身の手で里香の呪いを解くことを決意した乙骨...
『筋を通す。それだけの単純な事が今の時代、難しい事になってしまった。どんな世界で生きていてもいいんだ。自分がブレなきゃな』工藤組組長補佐・上杉(白竜)は、元警視庁SP。今の仕事は総長・板倉(内田裕也)の護衛。総長、本日の商談は原宿の土地開発。元々手を挙げていた柴田組に引導渡して漁夫の利を狙う狡猾作戦。テーブル挟んで対峙する総長と柴田組組長 柴田(藤原喜明)、幹部・鬼塚(ジョー山中)、総長の脇に控えるのは工藤組組長・工藤(伊吹剛)。 狭い和室に圧をかます裕也、喜明、山中、そして剛。何かこれだけでお腹一杯な構図です(笑)。 「総長を護(まも)れ!」(2010年/辻裕之監督) 5年の歳月と3億円近い…
『注文は?』 『カティ…シャーク』 ゾンビ映画を観る者は常に自身のゾンビ愛と向き合わねばなりません。サメ映画を観る者もまた己の内なるシャーク愛を試され続けます。懐の 深さを測る サメ映画 「スノーシャーク 悪魔のフカヒレ」(2011年/サム・クアリアナ監督) インターネットのキックスターターキャンペーンその他でかき集めた$7,000で週末シコシコ撮り貯めた手作りフィルム。サム・クアリアナ監督が将来化ければ、「死霊のはらわた」や「ブレインデッド」と同じ箱に入るでしょう。一部サメ映画マニアの間ではソフト化の待望久しい作品だったようですが…。いやぁこれ普通に駄目映画でしょ(笑)。地震で雪山奥深く眠っ…
ジョン・シャインフェルド「チェイシング トレイン」シネ・リーブル神戸 「ジャズ史上最大のカリスマ」ジョン・コルトレーンの生誕95周年だそうで、彼の誕生から、死までを追ったドキュメンタリーで
バフティヤル・フドイナザーロフ「海を待ちながら」元町映画館 「中央アジア今昔映画祭」のチラシを見ていて、この映画は見たいと思った映画がこの日に見たこの作品です。 とりあえず、上のポスター
2021年下半期に印象に残った作品です。ラスト・オブ・モヒカンウォーデン 消えた死刑囚彼とわたしの漂流日記博士と狂人ウィリーズ・ワンダーランドまだ数日残ってはいますが…今年もお世話になりました。本年後半から、どーる沼に浸かってしまい、映画おそろかになっちゃってはいるのですが、ディスカスなどで(伝説のMプランで)借りてはいます。観る時間がないだけで^;ほんとドラえもんのコピーロボットが欲しいわ…。ツイッタ...
『早くそこから逃げろ!足を切り落とされるぞ!』トンネル1本で外界と繋がる山奥の鄙(ひな)びた温泉村。お客様は村人総出でお出迎え。鎌を持って。斧を持って。 「エクスクロス 魔境伝説」(2007年/深作健太監督) しおり(松下奈緒)は恋人に裏切られたショックを癒すため温泉巡り。今回、友人愛子(鈴木亜美)の案内で向かった先は絶景の秘湯、阿鹿里(あしかり)村。そこは今尚猟奇な風習(若い女は逃げないように左足を切り落とされ、座敷牢で生き神様として死ぬまで幽閉される)の残るヤバイ村でした。 案山子…じゃないよ。生き神様の成れの果て。 夜。一斉に灯りの落ちた村を松明掲げ足を引きずり(村人は全員、子供の時に村…
ナショナルシアター・ライブ サリー・コックソン「ジェーン・エア」KAVC シャーロット・ブロンテの原作がどんなお話だったのか、はるかな記憶のかなたに埋没していて、思い出せませんが、まあ、何とかな
登場人物やストーリーやセリフを含め全編が劇画調の構成になっていて、分かりやすく言うなら、ロックンロールをまぶしたハチャメチャ映画と紹介していいのかもしれません…
ナショナルシアター・ライブ サイモン・ゴドウィン「十二夜」KAVC 最近、ドキュメンタリーの傑作を続けてみている気がしますが、今日は劇場中継です。2017年の上演作品で、その年のナショナルシアター
ホルヘ・サンヒネス「鳥の歌」元町映画館「現代アートハウス入門 vol 2」、二夜目の作品はパスしました。帰宅が11時を過ぎる時間設定が少々しんどいというのが理由です。 で、三夜目の映画です。ボリビ
『みっちゃん、ごめんよ。俺がハートチップル持ってきたばっかりに』 『カルピスは…どこだぁ!?』かつてこれほど固有の商品名が連呼された作品があったでしょうか(多分ある)。 突如ゾンビまみれとなった東京。薙ぎ倒す手段はただひとつ。柔術。 「東京ゾンビ」(2005年/佐藤佐吉監督) 東京都江戸川区。とある消火器工場では今日もつるっ禿ミツオ(哀川翔)とアフロヘアフジオ(浅野忠信)が柔術の訓練に勤しんでおりました。 窓の外には黒光りする山。そこは粗大ごみはもとより、車、処理に困った死体、大きい声では言えない産業廃棄物などありとあらゆるゴミが持ち込まれ埋められ積み重なった縦に広がる夢の島。人呼んで「黒富士…
“公開日調整中”となっていた実写映画「シン・ウルトラマン」の公開日が、'22年5月13日に決定し、新たな「特報映像2」が公開されました。第1弾にもあった煙の中からウルトラマンがぬぼ~っと立ち上がるカットに続いて、スペシウム光線を放つカットが。光線のラインがエライ事長く「射程距離長ぇ~!」(笑)今度のスペシウム光線は遠距離射撃が可能なようです。 ★全部見たい人はこちら。 www.youtube.com で、この公開時期に合わせて、スペシウム光線ポーズのフィギュアが発売されることになりました。メーカーはエクスプラス。全高約22cm。税込11,000円で2022年5月発売予定。本来ならこちらを大々的…
<改定・再掲載> 2018年 机の整理をしてたら出てきた映画のチラシから描きました。 ローンレンジャー映画ポスター模写reproduction : movi…
シャフルバヌ・サダト「カーブルの孤児院」元町映画館 「中央アジア今昔映画祭」の4本目はアフガニスタンの映画でした。亡くなった中村哲さんが井戸を掘り、水路を築いた国だということを思い出しながら見まし
全く以て邪推ですが、監督さんの心の中は「とにかく家族だ!愛だ!そしてエコだ!」という製作者(お金を出してくれる人)の命令と、「俺は東宝怪獣映画にリスペクトを捧げたいだけなんだよ~!」という自身の願望がせめぎ合いぶつかり合い千々に乱れていたのではないでしょうか。そう思って観ればある意味「奇跡」と言って良いまとまり具合だったのではないかと。 「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年/マイケル・ドハティ監督) 本作では怪獣をKAIJUではなくTITANと呼んでいます。タイタン。天空神ウラノスと大地女神ガイアから生まれた巨人またはその一族。ゼウスが率いるオリンポスの神たちと戦って敗れ、地底に…
【概略】偶然手にした古いゲーム。それは表示された数だけ人を殺すか、自らの死を待つ死のゲーム。製作年:2017年製作国:フランス/カナダ/アメリカ収録時間:73分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆生き残りを賭け殺戮を行う若者たちをハイテンションで描いた新感覚スプラッター・ホラー!ストーリーは単純なものの、遊び心(っていうか大袈裟な?)のある「死体」もあって、なぜか「道化死てるぜ!」を思い出した。ただ、...
ムラド・アリエフ「黄色い雄牛の夜」元町映画館 「中央アジア今昔映画祭」通いの3本目です。トルクメニスタンという国のムラド・アリエフという監督が1996年に撮った「黄色い雄牛の夜」という作品で
本作はエディ・マーフィーが飛躍した出世作と言っていい。 それまでは彼はスタンダップ・コメディアンでしかなかった。 本作のヒットでエディ・マーフィーは世界にその名を轟かせた。 本作品全体に漂う躍動感、そのリズム感は特筆ものだと言える。 エディ自身のトー
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
ネタバレ注意『おいしくて泣くとき』劇中でキスシーンはある?ない?
【ロケ地】めざましテレビ「なにわ男子のどっち派」大橋和也がトレンドスイーツを紹介【話題】
【めざましテレビ】なにわ男子のどっち派で長尾謙杜が最新便利家電を紹介!一芸派 vs 多機能派?
【ロケ地】トークィーンズ事前取材で長尾謙杜と福田麻貴がトークしたお店
コンビニ限定「板チョコアイス<バースデーショートケーキ味>」が2025年5月26日発売、板チョコアイス30周年記念。大西流星さん出演の新CMも3月25日からYouTubeで先行公開
【ロケ地】めざましテレビ「なにわ男子のどっち派」大西流星が話題の体験グルメをリポート!
なにわ男子 LIVE TOUR 2024 '+Alpha' Blu-rayセット
なにわ男子 LIVE TOUR 2024 '+Alpha'
なにわ男子・西畑大吾が『めざましテレビ』で紹介!有名チェーン店の新業態を徹底レポート【どっち派】
【円盤】なにわ男子「+Alpha」ライブDVD発売決定!特典映像も解説!
【続】なにわ男子とスシロー:大食いチャレンジで見つけた絶品メニューと新メニュー
めざまし「どっち派」で藤原丈一郎がリポートしたシーズニング&レトルト商品を紹介!
なにわ男子・大橋和也が『めざましテレビ』で紹介!お役立ちアイテムを徹底解説【どっち派】
鉛筆が手首に刺さった小学生時代🧒🏻Mステ「なにわ男子」かわいかった😆✨踏みそうで怖いんよ…🐶🥺
いい話です。多額の借金をこしらえて失踪した父親と残された家族が13年ぶりに再会。正確には再会したのは次男だけで長男と妻は顔も見ていません。父親は癌で余命3ヶ月でした。葬儀当日、弔問客の口から語られる生前の父。それは家族が知っている父とはちょっと…いやかなり異なり。いい話です。いい話にケチをつけてはいけません。いけませんが…。 「blank13」(2017年/齋藤工監督) 俳優の斎藤工が齋藤工名義で撮った監督第1作。冒頭「火葬」に関する解説が丁寧にテロップで流されます。 文字にする必要を微塵も感じさせない内容ですが、最後に「日本では99%以上が火葬」。99%以上が火葬? つまり1%弱が未だに土葬…
『パルプ・フィクションの清掃人は?』 『キーディス』 『ハーヴェイ・カイテルだ。キーディスはレッチリ』奇遇ですね。ちょうど私も今「こんな時、ハーヴェイ・カイテルがいれば便利なのになぁ」って思った所ですよ。血まみれ後部座席を必死に洗う駄目男ふたり。そこは昨夜、ディック・ロングがいた所。 「ディック・ロングはなぜ死んだのか?」(2019年/ダニエル・シャイナート監督) 病院の入口に放置された身元不明の怪我人。すぐに息を引き取った男の死因は直腸からの大量出血。つまり… 『レイプの被害に遭ったとしか…』平和と退屈を煮〆た「住民全員顔見知り」な田舎町に突如沸き起ったレイプ殺人事件。ディックを病院前に置き…
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
アッバス・キアロスタミ「クローズ・アップ」元町映画館 「現代アートハウス入門」という企画が「東風」と「ユーロスペース」という二つの配給会社がタッグを組んで今年、2021年の2月にあったのですが、神
名門大学で教鞭を執っていた哲学教授は、妻や2人の子どもに囲まれ、公私ともに充実した生活を送っていました。そんなある日、一人の女子高校生の失踪事件が起き、教授の…
東宝東和に鍛えられた世代にとって「ジャケット詐欺」は販促の基本…ではありますが。やはり詐欺の根底には生暖かく見守れる「微笑ましさ」が必要なのではないかと。 「デストロイ8.8」(2011年/セバスチャン・レリオ監督) 8.8と言うのは、2010年2月27日にチリを襲った巨大地震の大きさ(マグニチュード)。高さ30mに及ぶ津波が家も人も丸呑みごっくん。約800人(内身元が確認されたのは279人)という犠牲者と引き換えに1.2㎢の領土増加(地盤隆起)を得た神と人の不公平取引。 全く以て偶然ですが、1575年の今日、やはりチリ南部のバルディビア沖でマグニチュード8.8の巨大地震が発生しております(バ…
北極圏に不時着した男。乗っていたセスナをシェルターに、根気強く救難信号を送り続け、雪原に巨大なSOSを刻み、簡易な装置で魚を釣り(南極なら不可能ですが、北極圏は穴を掘ればスケールのデカいワカサギ釣りが出来る)、じっと救助を待つ。時間と行動を事細かにルール化した規則正しい毎日。しかし、日々是徒労。助けは来るのか…。 「残された者 -北の極地-」(2018年/ジョー・ペナ監督) 黙々と作業をこなす主人公オボァガード(マッツ・ミケルセン)の日常が淡々と綴られます。一切の説明無しで。どこから来たのか、どこに行こうとしていたのか、何故、不時着する破目になったのか。回想もモノローグも一切。シェルターの近く…
ペマ・ツェテン「オールド・ドッグ」元町映画館 映画.com 「老人と犬」の話でした。犬はチベタン・マスティフという希少種だそうで、映画の彼(?)は、なかなか愛嬌のある
いやいやいやぁ……。相変わらず、といつもこの『相棒』シリーズの作品に対しては書いている気がするが、それでもまた書きたくなる。はい、実によくできたストーリーでありました。おかげで片手間に作業しながらみようと思っていたのに、夜まで関連作品をがっつり観続ける羽目になりました。うん、予想通り!もうね。これまでこのブログでも、それをまとめて加筆し電子出版した『映画くらい好きに選べ。』でもさんざん書いているし、...
最初に見たのは3月だったんだなぁ「鯉の滝行」柚木沙弥郎のことば 民藝と手仕事見仏記ガイドブック知っているようで知らない!日本の仏様ソイレント・グリーン...
台無しだよ……。いまや日本を代表するアクション俳優となった岡田准一くんの若さあふれる演技。いま一信用しきれない、でも有能にして厭世的な人間を演じさせたら右に出るものはない堤真一さん。そしてそして、うさん臭くもうっとうしい色モノ中ボスをやらせれば天下一品の香川照之さん。他にも、あ~そうそうこの人。エリートを鼻にかけたお馬鹿さんと言えばこの人だよねと膝をうつ平岳大さんやら、能力があるのにモブ臭、雑魚キャ...
ルネ・クレール「ル・ミリオン」シネ・リーブル神戸 ルネ・クレール・レトロスペクティブという特集番組に通いました。これが三本目で、作品は「ル・ミリオン」です。ルネ・クレールが「巴里の屋根の下
どんな悪事を働いていたのか全く分かりませんが、悪の親玉という記号として存在する眼帯男マニングス(ゲイリー・オールドマン)。裁判にかけられたマニングスに不利な証言をする証人を金で抱き込まれたFBI捜査官が総出で消そうとするのですが、暗殺計画に「運び屋」(オルガ・キュレリンコ。中身は詮索しないで荷物を運ぶバイク便トランスポーター)を使ったことから事態は思わぬ方向に…。FBI&殺し屋軍団を向こうに回して証人の命を守る破目になった運び屋の大活躍…という例え低予算でも脚本と演出がしっかりしていればそこそこ観られる出来になるはずの題材だったのですが。残念、調理は大失敗でした。 「ザ・クーリエ」(2017年…
【概略】ファッションデザイナーを夢見て、ロンドンのソーホーにあるデザイン専門学校に入学したエロイーズは、寮生活になじめずアパートで一人暮らしを始める。ある時、夢の中できらびやかな1960年代のソーホーで歌手を目指す美しい女性サンディに出会い、その姿に魅了されたエロイーズは、夜ごと夢の中でサンディを追いかけるようになる。次第に身体も感覚もサンディとシンクロし、夢の中での体験が現実世界にも影響を与え、充実...
イリーナ・ポプラフスカヤ「ジャミリャー」元町映画館 「中央アジア今昔映画祭」の二本目です。1960年代のキルギスという国の映画でした。キルギスって何処にあるのか?まず、そこがわからないのですが
砂漠に囲まれたアリゾナの田舎町。クズどもに殺された男が地獄の底からお礼参りの里帰り。80年代を煮〆たちょこっとカルトなアクション映画。 「処刑ライダー」(1986年/マイク・マーヴィン監督) 今見ると二世系の人が多数出ているお宝作品。まずはマーティン・シーンご子息のチャーリー・シーン、ジョン・カサヴェテス&ジーナ・ローランズご子息のニック・カサヴェテス、ライアン・オニールご子息にしてテイタム・オニール弟のグリフィン・オニール、更にロン・ハワード弟のクリント・ハワード、そして、デニス・クエイド兄のランディ・クエイド。 左からチャーリー、ランディ、グリフィン、ジョン。 レースのスターター役はクリン…
ランボーが北極圏の森の中で特殊部隊を率いて、血に飢えたミュータントを狩るというトンデモ展開バージョン(原作はジェームズ・バイロン・ハギンズの小説「ハンター」でタイトルは「Rambo 5: Savage Hunt」)まであったランボー最終章。★この噂が出回った時の記事がこちら。 二転三転した脚本は「メキシコの人身売買組織に身内を奪われたランボーがブチ切れ殺戮カーニバルをかます」という時間をかけた割りにはどーでもいい内容に落ち着きました。ランボーを冠する必然性をビタ一文感じませんが、見どころはあります。多分(弱気)。 「ランボー ラスト・ブラッド」(2019年/エンドリアン・グランバーグ監督) 予…
廃病院で肝試し。「いいね!」の為なら倫理も捨てる。行くぜ迷惑Youtuber! 「ハイルシュテッテン ~呪われた廃病院~」(2018年/マイケル・デイビット・ペイト監督) 以前はPOVホラーの建て付けは「記録映画」(フェイク・ドキュメンタリー)でしたが、それがテレビ番組撮影になり、今はYoutuberが花盛り。流行りものと言ってしまえばそれまでですが、兎に角こいつら行動の基準が「ノリ」オンリー、目的が「いいね!獲得」一本やり。頭が悪い上に言動に歯止めというものがありません。控えめに言って不愉快千万な輩なので、出て来た瞬間「よーし全員とっととぶち転がされてしまえ!」。今回の「24時間肝試しチャレ…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
夢女子・夢男子。恋してるなら誰でも。
櫻坂46について、様々な話題を共有していきましょう。 誹謗中傷やゴシップ系の投稿は禁止します。
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
メンズアイドルグループに関する事なら何でもOK!お気軽にトラックバックしてください。
人気ユーチューバーの記事
ジャニーズ好きさん集まれぇぇ!! ジャニヲタのためのトラコミュです。
2020年11月30日スタートのNHK朝の連続テレビ小説 「おちょやん」のコミニュティです。 感想、情報、あらすじ、ネタバレなどなど TBでコミュしましょう。
韓国ドラマ、映画、韓流スターのニュースなどにまつわるあれこれをつぶやいています。
シンガーソングライター・ナガオカ智のブログ