BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
1件〜50件
STU48 8周年コンサート in 東京ガーデンシアター☆セトリスト&感想
布袋寅泰:LIVE IN BUDOKAN 〜The HOTEI〜 “Super Hits & History”2024年12月6日,7日@日本武道館(セットリストあり)
吉川晃司:KIKKAWA KOJI 40th Anniversary Live Tour Final 2025年2月8日,9日@日本武道館(セットリストあり)
久保田利伸コンサート②
音くり寿さんディナーショー①Crystal Melody2025★セットリスト
STU48が恒例の川崎ラゾーナで11thリリースイベント開催!
STU48が初のカウントダウンライブ開催「Be honest」初披露
布袋寅泰:LIVE IN BUDOKAN 〜The HOTEI〜 “Super Hits & History”2024年12月6日,7日@日本武道館(セットリストあり)
布袋寅泰:LIVE IN BUDOKAN 〜The HOTEI〜 “Super Hits & History”開催!(セットリスト予想)
和希そら Sora Kazuki Billboard Live 2024④大阪
STU48が鳥取県の「智頭急行30周年大感謝祭」に登場!
ゆいぽん卒コンのセトリと感想書きました!【櫻坂46】
【ニアジョイ2周年コンサート】セトリと感想書きました!【≒JOY】
【ノイミー5周年コンサート】セトリと感想書きました!【≠ME】
【ニアジョイ_ホールツアー2024】大阪公演セトリと感想書きました!【今日から君は恋人】
Miles Apart Records レーベルの一つなんだと思うけど、 そこから音源出してる人で、 素敵な作品を知り合いに教えてもらった。 ジャケがもう大好き インストで日曜日の起きたてで聞くとちょうど良いような曲 solutude 2:14 am の Fading Away Solution 2:14 am milesapartrecords.bandcamp.com 音源がbandCampにしかなくて カセットテープでの発売で しかももう売り切れっていう← でも呼吸が整うような良い曲ばかりです 日常の何気ない音をサンプリングしてて うわ〜ってなる 電車の音とか、ひぐらしの鳴き声?とか よ…
sacoyanの前の名前が「カポテ」 rikurvv.hatenablog.com ニコニコとかはこの名前でカバーも出してて めちゃ好きなのがあった。 シューゲイザーの金字塔 しかもあのsometimesのカバー、 どんなのかと思って聞いてみたら www.nicovideo.jp 可愛くて、ぶっ飛んでてヤバかった 声も含めて良すぎるでしょ、 ”人知れず俺を無力にさせんな” この人がバンド編成で6月に東京に来てライブするとか! それまでにコロナぜったい排除する。 しかも会場は下北沢Three、最高かよまじで 元の音源 Sometimes My Bloody Valentine AppleMUSI…
ちょくちょく記事にしてるステレオガール この前新しくMV発表しましたね ステレオガール - I Don't Play Baseball まじで高校生の頃から同じメンバーで活動できる てのがめちゃめちゃ羨ましい。 Voの声好きだし、ライブとかも楽しいし 僕が好きだった 「ぼくらはわかくてうつくしい」のライブ映像が消えてて それはちょっと悲しかった ベイビー、ぼくらはL.S.D. 発売日: 2019/12/03 メディア: MP3 ダウンロード ステレオガール「ぼくらはわかくてうつくしい」 MV リリースパーティーとかは無くなっちゃったんだけど 今度アルバム出すから楽しみにしてる Pink Fog…
僕もあんまり知らないけど 雰囲気が良くて僕が好きな曲紹介 youtubeの広告に出てきて好きになった twinkle night feat. somunia - nyankobrq & yaca 女の子の声と歌い方がすき PSYQUI - Don't You Want Me (ft. SUCH) | Jpop Kawaii Future Bass 2019 これも女の子の声と歌い方が好き 同じ作曲家ではこれとかもいい 就寝御礼 PSYQUI ポップ ¥255 provided courtesy of iTunes あとはおまけで声が好きな歌手 もちろん曲も好き YUC'e - Future C…
サウンドクラウドにしか音楽あげてない人も居て、 大好きなSACOYANはある曲は ニコニコだけ、とかサンクラだけとか 今狂うほど好きなLiberal & Cripplesは サウンドクラウドのみ 死んでしまうほど好きなので何回も宣伝する。 soundcloud.com オクターブのBaで焦燥感というか、 現代、目まぐるしい”今”が見えてくる気がする はぁ。 その界隈で言うと未来電波基地とか、 サンクラとニコニコをメインで音楽配信してるのかな。 めっちゃディグった。 ソロで年に一度くらいライブしてるらしい? ”僕の目が覚める前に一度は行きたい” Twitterも知ってるけど、歌詞ページのみリンク…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
YouTubeで好きな映像を作る人が何人かいて、 日本人だとたとえばUユって人とか、 以前紹介した記事で聞けます rikurvv.hatenablog.com Two Timesの映像を作ってる人の作品で、 曲の趣味は合わないんだけど、 映像と聞くとやっぱ好きになる部分あるよね Soda City Funk 映像が好きすぎてこのキャラが可愛く見えてきた 音楽に合わせてキャラが動くってのが強すぎる 26秒あたりが好き() いくら音楽って言っても 人間の得る情報の8割が視覚情報らしいから 映像付きの音楽がよく見えるのもしゃーない 原曲はサンクラでしか聴けないのでよければ soundcloud.co…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日はエレクトロバンドで有名なCHVRCHES チャーチズ 初めて聞く人はこれです! ライブでも一番最初にやる人気曲 CHVRCHES - Clearest Blue ローレンメイベリー可愛い オアシスナイトのようなイベントがあって CHVRCHES NIGHTって言うんですけど、 僕が大学一年の時に 渋谷のロックのこころ というクラブでDJパーティーがあったんですね、 オアシスナイトについてはこちら rikurvv.hatenablog.com そのころはアルバムも出したばっかで超はまってた Love Is Dead アーティスト:CHVRCHES 発売日: 2018/05/25 メディア:…
女性ヴォーカルでかっこいい人はいっぱいいますが、 僕はグリムスパンキーの松尾レミさんが大好きです 声がばりイケてるんで一回聞いてみてください GLIM SPANKY - 焦燥 曲も声もいいし映像も印象的で最高 バスとスネアで4ビートからの サビが8ビートだからブチ上がります 僕が毎月読んでる音楽雑誌で インタビューしてほしいアーティスト募集してたんで グリムスパンキーって書いたら 3ヶ月後くらいに特集されてたので嬉しかった。 愚か者たち、リアル鬼ごっこ、怒りをくれよ あたりが有名だと思う。 でも他の曲もかっこいいのいっぱいあります この人の世界観とか好きで、 本人はTemplesとかに影響され…
Liberal & Crippleを聴いて俺は 最近読者登録してくれる方がいて、 コメントくれる方もいて嬉しい。 だけどブログ始めたばっかで コメントの返信の仕方がわからん。 友達が聞いてて僕も聞いてみた ”人間発電所”を聞いて俺は soundcloud.com 最初は割と挑戦的なドラムに ミドルテンポでアンニュイな声と 一回聞いて欲しいな。 やっぱ言葉じゃ全然伝えれない 曲構成で盛り上げるんじゃなくて Gtのバッキング挿入したり どことなく悲しい雰囲気の歌詞 こんな曲を作れるような気持ちになりたいね 「溶けてなくなった懐かしい人脈」 「景色は風に乗り俺らは楽園へ行く」 他にはこんな曲も so…
3年前くらいに友達に教えてもらって めっちゃカッケーってなったバンド 今はライブ活動はあるけど 精力的に活動って感じではなさそう FUZZKLAXON - ROCK'n'ROLL MIND [Music Video] 高校まで愛知県に住んでいたので よく通ったライブハウスで演奏してたり、 ちょっと親近感湧く。 中学生の頃聞いたらどハマりしていた気がする グランジ、オルタナ感あって最高。 チープなGtの音と歪みと、 このVoもNirvana好きみたいです SUPER ALTERNATIVE アーティスト:FUZZKLAXON 発売日: 2017/08/02 メディア: CD このアルバムが全曲よ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
音楽はビートと声 この前紹介した ”人間発電所”を聴いて俺は って曲を作った人が 新曲のdemo?をアップした rikurvv.hatenablog.com soundcloud.com アコギと声だけで こんな雰囲気作れるのかあ ってか世界観が確立されてて こんなふうになりたい。 久しぶりに他の曲聴いてみたら すっげえよかった tence soundcloud.com Drが特徴すぎてすぐわかる。 この曲に関しては最初とかのGtソロがいいね 生活を切り刻む感じの音と進行と ノイジーなビートにのって 声もけっこう聴きなれない声だし、 どの曲も独特の雰囲気を出せるこのバンドが好き。 今好きなバン…
チャットモンチー(済)のVo橋本絵莉子 今はソロで活動してるみたいです 「かえれない (Demo)」MV ちょっと前にdemoCDを発売、 500枚限定生産をなんとか手に入れました。 まぁそのあと予想以上に買い手がいたみたいで 受注生産になったけどね そこらへんは運営にしっかりしてもらいたい 前置きはこんなもんで、 demoCD2の発売決定です! めっちゃくちゃ嬉しい。 昨年9月に限定発売されたデモCDの第二弾、『Demo Series Vol.2』を4/10(金)に発売することが決定しました!詳細は後日発表します。どうぞお楽しみに!(スタッフ) — 橋本絵莉子 (@HashimotoErik…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
韓国の人気ヨーグルト、ビヨット風を再現★クランチボール
期待通りの美味しさに感激★パケ買いした農心チャパゲティ・ザ・ブラック
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
炒め麺より、汁に走りがち。でもやっぱりウマいブルダック炒め麺
クオリティ高め!レンチンOK、とびっこキムチカップごはん
【新大久保】焼きマシュマロアイス?フローズンスモアが人気上昇中
【新大久保】この時期だけの韓国海苔?チョサリ海苔!韓国広場購入品
【新大久保】新入荷☆辛ラーメントゥーンバを試食!韓国広場を偵察
【新大久保】コイン出汁やパウチコーヒー!トップマート購入品
【新大久保】新発見の食べ歩き!チーズたっぷりカニパン
【新大久保】焼いて食べるマシュマロアイスが登場!トップマート
寝る前のかけ込みチャミボールとあわびお粥。
【新大久保】韓国お菓子の食べ歩き!ファンナムチヨンドゥギがオープン
【新大久保】キムチとびっこのカップご飯など!韓国広場プラス購入品
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
「クロノ・トリガー&クロノ・クロスアレンジアルバム/ハルカナルトキノカナタへ」は2015年に発売されたゲーム音楽(アルバム)である。1995年にスーパーファミコンで発売され、今なお支持を受けている「クロノ・トリガー」と続編にあたる1999年PlayStationで発売された「クロノ・クロス」のゲーム音楽の中から、10曲を厳選しアレンジされたアルバムとなっている。「クロノ・クロス」が「クロノ・トリガー」の純粋な続編と言っていいかは永遠の謎ですね作者は両ゲームの音楽をつくった光田廉典氏と彼が率いるミレニアル・フェア。今回はこのアルバムをベタ褒めしたい。 一応、アルバムの購入を考えている方も参考にし…
「DUM SPIRO SPERO」は2011年に日本のロックバンド「DIR EN GREY」によってリリースされた8作目のアルバムである。「DIR EN GREY」のつくるアルバムはどれもアルバムとして非常に完成度が高いので、甲乙つけがたいが俺が1番好きなアルバムは「ARCHE」(2014年)かこの「DUM SPIRO SPERO」だ。夏のじめっとした日は「DUM SPIRO SPERO」。冬の雨の日は「ARCH」が合いますな!今回はこの「DUM SPIRO SPERO」をベタ褒めしたい。先ず前提として 「DUM SPIRO SPERO」こいつは最高のアルバムだ!彼らがつくる曲は決して「わかり…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
DIR EN DREYは日本のロックバンドであり1999年にメジャーデビューを果たしている。そこからリリースするアルバムごとに変貌を遂げ、初期と現在では別のバンドのようだと言われるくらい音楽が変化、進化した。私は彼らの音楽、アルバムで言えばとりわけ「ARCHE」(2014年リリース)が好きだ。今回は「ARCHE」をベタ褒めしながら、「ARCHE」の魅力を考察し、再確認、および共有したいと思う。(断定的な発言が多いですが全て個人的な解釈であります)
「SEASON'S CALL」はボーカリスト、HYDEのシングル曲で2006年に発売された。HYDEは当時、L’Arc~en~Cielと平行にソロ活動をはじめ、その後VAMPSを結成する。そして現在、彼は再びソロ活動に力を注いでいるが、この曲はVAMPSが結成される前の曲である。L'Arc~en~CielでもなくVAMPSでもないHYDEとしてのシングル曲。俺はこの曲が大好きなので、自分なりにその理由を考え、「SEASON’S CALL」をベタ褒めしていく!(断定的な発言が多いですが全て個人的な解釈であります)
「爆竜戦隊アバレンジャー / We are the ONE ~僕らはひとつ~」は特撮テレビドラマ「爆竜戦隊アバレンジャー」の主題歌で、遠藤正明の5枚目のシングル、及び串田アキラのシングルである。(記事内では敬称は省略させていただきます)作詞家は吉元由美、作曲家は岩崎貴文、小杉保夫。この曲に限らず、特撮ヒーローものの主題歌は明るく、熱く、元気をもらえる曲が多いのでよく聞く。聞いていると勇気づけられる。そしてやる気が起きるんだ。皆さんも凹んでる時、聞いてみて!特撮ヒーローものの主題歌は、良い曲はたくさんあって色々書きたい。しかし、熱いボーカリストといったらこの人を語らずしてどうする!と思ったので、…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
夢女子・夢男子。恋してるなら誰でも。
櫻坂46について、様々な話題を共有していきましょう。 誹謗中傷やゴシップ系の投稿は禁止します。
BE:FIRST☆BESTY、ザスト民、 ザスト沼に落ちてしまった方、集まって日本を盛り上げませんか? 日本の音楽史を変えるだろう彼らを応援しましょう♪ ビーファーストと一緒に世界を見たいベスティさん大集合
メンズアイドルグループに関する事なら何でもOK!お気軽にトラックバックしてください。
人気ユーチューバーの記事
ジャニーズ好きさん集まれぇぇ!! ジャニヲタのためのトラコミュです。
2020年11月30日スタートのNHK朝の連続テレビ小説 「おちょやん」のコミニュティです。 感想、情報、あらすじ、ネタバレなどなど TBでコミュしましょう。
韓国ドラマ、映画、韓流スターのニュースなどにまつわるあれこれをつぶやいています。
シンガーソングライター・ナガオカ智のブログ